スパルタ母と兄妹たち(2023終了&2024)

2010年生まれの兄と2012年生まれ(早生まれ)の妹の中学受験準備の日々を記録します。

2019年抱負とか学習目標とか通塾どうするかとか

◼️ 今年もよろしくお願いします

三が日も過ぎてしまいましたが、
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

いつの間にか冬期講習すら終わり、
なんと今日より仕事始めです。

子どもたちとの時間をたっぷり過ごせた夢のような10連休もあっという間に終わりました...。


去年は生まれて初めてブログを書き始め、ある意味チャレンジな1年でした。

読み返してみると、「あの時はこう考えていたのかあ(でも今思えばちょっと違うなあ)」などと自省するのに良いツールです。

人様の役に立つような内容は全く書けておりません。ただの吐き出しメモです。

リアルではなかなか口にできない子どもの成長や出来不出来を、親バカ目線で涙目混じりにこれからもつらつら書いていこうと思います。


どーでもいい話ですがひとつだけ。
ブログの記述ですが、これからは「お兄ちゃん」=「息子」、「妹ちゃん」=「娘」としようと思います。

つい先日、息子の一人称が完全に「僕/オレ」に変わりました。

外では「僕」と言っていたのですが、機嫌が悪い時や、おじいちゃん、おばあちゃんに甘える時などは、自身のことを名前や「お兄ちゃんはねー」って言っていたのです。ついこの間まで。

ひとつ成長したのだなとしみじみ。
娘はすでに一人称が「わたし」になっていたので、あとは息子だけ、と待っていました。

少し寂しかったけど、嬉しい出来事でした。
なので、私も区切りを付けようと思います。


◼️ 2019年抱負(?)

息子と娘に新年の抱負を聞きましたところ。

息子「水泳の進級テストを頑張りたい。サッカーのドリブルテストで1位になりたい」

娘「ピアノコンクールで1位をとりたい」

だそうです。

水泳、ここ4ヶ月くらい進級してないですね。
スクールのドリブルテストは万年3位。
去年実は初めてピアノのコンクールというものに挑戦して惜しくも涙をのんだ。

習い事通して頑張ること、やり通すことの大切さをこれからも体感してほしいです。
頑張りましょう٩( 'ω' )و


私も、「仕事を人の2.5倍早く片付けたい」「毎日ノー残業で早く帰りたい」「子どもたちの問題集にその日のうちに丸付けしたい」が今年の目標。
がががが頑張る٩( 'ω' ; )و

それにしても、世のフルタイムワーママ達は家事と仕事とお勉強アレコレと...どーやって捌いているのかしら...。いつもアップアップしていますので気になります。

◼️ 学習目標

出来るかわかりませんが、いちおう書いときましょう。
やると書きつつ、実際は既に出来る部分とまだ出来ない部分を程よいバランスで間引きたいというスタンスでいきます。


<試験とか>
漢検(息子8級、娘7級)合格目指す
・キッズbeeにトライ
・算数検定(息子だけ考え中)

<進度目標>
・計算(小数分数の四則演算まで出来るように)
・漢字(息子:小4まで、娘:小6まで)

<市販問題集:算数>
・トップクラス2年〜3年(息子)
・トップクラス4年徹底理解編(息子)
・スーパーエリート問題集1年(娘)
・最レベ2年(娘)
・算数ラボ図形編8級まで終わらせる

<市販問題集:国語>
・トップクラス3年〜4年(娘)
・ハイレベ 100 2年(息子)
・言葉プリント(3、4年)
・作文プリント

<通信教育>
Z会中学受験コース3年 4教科(息子&娘)
・チャレンジと考える力プラス
→進研ゼミ系は辞める方向ですが、まだ2人と折り合いがついておりません...。どうやらポイント貯めたいだけのようなので、添削問題だけ続けるかも...それはそれでお金の無駄遣いだと夫に怒られそうである。


<塾>
四谷大塚(現塾。継続希望)
→娘は一応S組へクラス変更手続きをしましたが、1月末までに習い事の曜日調整パズルがうまく組み立てられなかったら退塾予定。習い事の方が優先。

SAPIX(第二希望)
→転塾決定且つ入塾テストに受かったら2019年度通塾候補。

早稲田アカデミー(第三希望)
→転塾決定且つ入塾テストに受かったら2019年度通塾候補。


市販問題集はZ会の補填という位置付けです。
塾は出来れば四谷大塚が良いのですが...問題集コレクターなので来年度のリトル演習問題を既に買ってしまいましたが、実はまだ継続決定ではない。

もしも塾継続が難しかったら、一旦Z会に一本化しようかな〜とも思案中。

もともと「第三者の手ほどきを受けた方が息子には合う」と考えて始めた通塾。

低学年通塾になんらかの優位性を求めて続けていたというよりも、息子の学習態度の対症療法にならないかと思って始めたこと。元々は通塾そのものに大きなこだわりがあったわけではありません。

この1年で息子の学習態度は当初に比べてかなり落ち着いてきました。わからない問題でもちょっとやってみようという姿勢が身についてきているというか。最近の様子を見ると、一本化を選択肢に入れるのもアリかも?と。通塾そのものの時間負担とを比較してどっちを価値重しとするか。

ただ、塾というわかりやすい競争の場所を知って、息子と娘もそれがモチベーションになっている部分もあります。現に「塾はやめたくない。学校より面白い」と2人は口を揃えて言う。

悩ましいところです。
もうちょっと考えてみます。
グダグダしていると、あっという間に2月がきそうです!



↓参加しています。
いつも参考にさせて頂いてます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へにほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へにほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ