スパルタ母と兄妹たち(2023終了&2024)

2010年生まれの兄と2012年生まれ(早生まれ)の妹の中学受験準備の日々を記録します。

息子の月例テストまとめ(小2-2018年度)

◼️ 新学年が始まりました


塾は新学年が始まりました!

息子はサピックスへ。
娘は四谷大塚へ。


息子はカリキュラムに慣れるのに大変そうですが、サポート頑張ろうと思います。

国語は息子には若干キャパオーバー気味な感じ。この半年、家では読解問題を解くのをほとんどやらずにここまで来ました。文の構造の理解や漢字、語彙の方もやりたいという思いからです。そのスタンスも持ちつつも、文の精読にも少しずつトライしていきたいと思います。

一年前に比べたら、息子の文を読む力は少しずつですが向上しています。息子を信じてコツコツやって行きたいです。

サピックスの家庭学習の量は想像していたよりも少なめですが、Z会との併用を考えると、量はそこそこになります。少なくとも暇で何もやるものがないよーという状態は無くなりそうです。

とは言え、息子が大好きな理科と算数は来週になるので、感触としてはまだ不完全。サピシ(サピックスのシールのことをこういうそうです。フォロワーさんに教えて頂いた!)に釣られつつ、楽しんで行こうと思います。


娘は四谷大塚の新2年生の初授業がありました。
楽しみにしていたS組の授業。
少数精鋭のメンバーで5人以下。
通常クラスの半分以下となってしまいましたが、授業スピードはかなり速いようです。

今のところ授業プリントではノーミスの娘。
娘にとり塾は、1年だけ先取りしたZ会の復習と位置付けています。取りこぼしがあるようならケアをしつつ、家庭学習ではZ会中受コースでほんの少しだけ先取りを進めて行こうと思います。とんでもなくのんびり屋な娘なのでこれくらいで丁度良いです。


塾のカリキュラムですが、S組と言っても通常クラスと変わりませんし、去年ひと通り息子で知っているので目新しさはなし。

それでも、少なくとも娘にとっては初めてですから、「初めて見たわー!すごいわー!」みたいなリアクションは忘れずに。

...って思っていたら、
娘には

「わざとらしい!」

とお怒りを頂戴しました(´ω`) しょんぼりであります。
褒める(?)ってむずかしい....。



さて、
四谷大塚に行ったついでに、息子の先月の月例テストの結果を受け取りました。

1年お世話になった四谷大塚から息子だけ離れるのは(私が)若干寂しいのですが、息子の方はサバサバした様子...感傷に浸っていたのは母のみのようです。

兎にも角にも、新年度は始まりました。

が、前年度最後のテストとなった息子の月例テストの結果をまとめて、息子の四谷大塚はいったん区切りとします。
(と言いつつ、サピックスが合わなかったらあっさり辞める可能性もあります。習い事次第です...)


◼️ 息子、算数で初めて100点満点をとる!

昨年度受けた月例テストは全部で4回。
1月の結果は以下となります。

●2019年1月:
・算数100点(偏差値61.1) 前回比+4.7↑
・国語 85点(偏差値56.7) 前回比+8.6↑
・二科185点(偏差値59.7) 前回比+8.0↑


息子、初めて塾のテストで100点をとりました。

うう嬉しい!!!!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)←嬉し泣き

見間違いじゃない?
と何回も何回も見直してしまった。
息子の帳票で「1位」という数字を初めて見ました。

息子、めちゃくちゃ大喜び!

やった!やった!

息子が抱きついてきたのでギューして、
ついでにほっぺちう♡もしてやろうとしたら...


逃げられました(´ω`)


フッ...寂しくなんかないんだ(´ω`)


(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)



気をとりなおしまして。
偏差値の推移です。

相変わらず上下変動が激しいですが、傾向があることに最近気づきました。

算数は用語知識を正しくアウトプットすることを求められる問題が多いとどうやら得点率が下がる模様。

国語の変動は、文法や言葉の知識の出来に左右されています。読解の得点率そのものは、12月以外は大きな変動なし。


国語は今後は記述も増えていくことでしょう。
今の状態で記述に対応するのはかなり厳しいです。
割り切って好きな理算をやらせていくか。
まだ、決めきれていません。

バランス良く出来た方がいいに決まっているけれど、どこかにリソースを割いたらその分だけもう一方は疎かにになるわけで...悩みます。



ただ、最後の月例テストは、息子にとってとても良い形で締めくくれたと思います。

四谷大塚の先生には本当にお世話になりました。息子に関してはしょっちゅう面談の申込をしてしまっていたので鬱陶しい親だったと思います。でも、具体的な勉強方法のアドバイスの数々は本当に糧となりました。

また、親として子供への接し方をどうしたら良いか、私自身もまた多くの学びを頂きました。息子への接し方、入塾前に比べて私自身もかなり変わった気がするのです。

そういったことも含めて、息子の成績が上昇したのは塾の先生のお陰でもあると心底思います。

こうして日頃の成果が見えてくると、なんだかんだ息子もやっぱり嬉しいみたいです。

息子の塾は変えてしまいましたけど、私自身は四谷大塚が大好きです。もしかしたらまた息子がお世話になるかもしれませんが、とりあえず1年間ありがとうございましたという気持ちでいっぱい。(娘は引き続きよろしくお願いしたいです。)



これからもコツコツ頑張っていこうね、と息子と話をして、四谷大塚はいったん終了!と相成りました。




↓参加しています。いつも参考にさせて頂いております。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ