スパルタ母と兄妹たち(2023終了&2024)

2010年生まれの兄と2012年生まれ(早生まれ)の妹の中学受験準備の日々を記録します。

終了/開始した問題集(2019年3月〜5月)

◾️ 3月〜5月にかけての使用教材

ちまちま下書きはしているんですが、いつもついつい更新しそびれています。

3ヶ月分まとめて記録します。
パッと見て量が多いですが、3月が教材の切り替わり時期でもあったからかなと思います。
これ全部を毎日やっていたわけではありません。

娘はZ会カリキュラムをベースに、
息子はSAPIXをベースに、
苦手なところを市販問題集で補足するという形で進めています。

なお、Z会についてですが、
息子は算数と英語以外はZ会を辞めました。

元々四谷のリトルスクール(=国算しかない)継続を視野に申し込んでいたZ会

結局息子はSAPIXに入り、理社の導入にも触れているため、Z会SAPIX教材と比較し、重複部分も多かったので断捨離しました。

算数は本人が好きなこともあり、残しました。
SAPIXは割り算の筆算に入っていますが、なんとかついていけたのはZ会で割り算の問題をやっていたからでしょう。公文式等で計算の先取りをしていなかったので、この点は良かったです。


娘は引き続きZ会は四科+英語を継続中。

平日は自学が基本です。
平日に横について、2人分を手取り足取り教えるなど、私のリソースが足りないのでとても出来ません。

丸つけして、出来た問題と出来なかった問題をいくつかピックアップしてフィードバックするので平日は精一杯です。

なので、
問題集等は自学できる程度のレベル+たまにちょっと難しいかな?というレベルを織り交ぜる程度で、今後も進めます。

先取りについては、計算と漢字をそれぞれ1〜2学年だけ先に進めようと思います。

娘の漢検については、娘自身の中にある程度の目標があるようなので、私はちょっと離れて見守りたいところです。


◼️終了した問題集(息子)

▲息子が終了。
分数の足し算引き算、小数の足し算引き算もすこーしだけ入っていました。ちょっと量的には物足りないので、どこかで分数小数に特化したドリルをやろうかなと思います。


3年生のかけ算 (くもんの小学ドリル 算数 計算 7)

3年生のかけ算 (くもんの小学ドリル 算数 計算 7)

▲息子が終了。
掛け算の筆算は3桁×3桁まででした。とりあえず当面は筆算完璧にするために、時期を見て他のドリルも追加したいです。そのあと、計算の工夫系のドリルをやっていこうと思います。


▲息子が終了。コンパスの使い方まで復習になったかと。


小学教科書ワーク 啓林館版 わくわく算数 3年

小学教科書ワーク 啓林館版 わくわく算数 3年

▲息子が終了。
確か昨年の12月くらいから始めていたものです。4カ月くらいかかりました。


ハイレベ100小学2年算数

ハイレベ100小学2年算数

▲息子が終了。
1年近くかけてようやく終わらせました...長かった!


算数ラボ図形 空間認識力のトレーニング 9級

算数ラボ図形 空間認識力のトレーニング 9級

▲息子が終了。
後半は結構難しい、との感想でした。
そしてノンビリ娘はまだやっています...。


天才脳ドリル/空間把握 初級

天才脳ドリル/空間把握 初級

▲息子が終了。
息子には不要かなと思っていましたが、やらせてみたらポロポロ間違いました...。


▲息子が終了。
基本的な言葉が多いのでラクラク進めたようです。3年漢字の復習に。

◼️終了した問題集(娘)

▲娘が終了。
ようやくです。終わるまでが長かったです....。
43枚のプリントに何年かけるつもりだい?といいたくなるペースでした...。

◼️開始した問題集(息子)

算数ラボ図形 空間認識力のトレーニング 8級

算数ラボ図形 空間認識力のトレーニング 8級

▲息子が開始。
娘の分も購入しましたが、一体いつに始められるやら。


ハイレベ100小学3年算数

ハイレベ100小学3年算数

▲息子が開始。
最高レベルは難しく感じたら一旦飛ばしていいよと言ってありますが、今のところ、飛ばさずに進めているようです。



天才脳ドリル/空間把握 中級

天才脳ドリル/空間把握 中級

▲息子も開始。娘は約2ヶ月くらい先行しています。1日1枚くらいのペースで進めてほしい。


小学教科書ワーク 啓林館版 わくわく算数 4年

小学教科書ワーク 啓林館版 わくわく算数 4年

▲息子が開始。
計算や数の習得用に。

▲息子が開始。Z会中受コース3年でわり算の筆算を始めたので練習用です。

▲息子が開始。いぬぼうカルタレベルの慣用句の意味づけに。

◼️開始した問題集(娘)

トップクラス問題集算数小学2年―中学入試をめざす

トップクラス問題集算数小学2年―中学入試をめざす

▲娘が開始。
とりあえず当月のZ会が終わって暇になったらやってね〜という感じです。

▲娘が開始。
とにかく計算練習。

▲娘が開始。
Z会中受コース3年でかけ算筆算やわり算も習ったので、練習用ドリルです。全部やるかはわかりません。娘のやる気次第。大好きなすみっこキャラで釣ってみます。

▲娘が開始。四谷大塚のホームワークでたまに単位換算をミスるので、補足用ドリル。全部はたぶんやらない。

宮本算数教室の賢くなるパズル―てんびん中級

宮本算数教室の賢くなるパズル―てんびん中級

▲娘が開始。計算ミスをよくやらかす娘。数を記号としてでなく数量として捉えてもう少し緻密に操作をやって欲しいのと、単純な計算ドリルを嫌がるための代替教材。試行力も鍛えつつ。計算ドリルと交互に少しずつルーティンさせます。反復嫌いな娘へちょっぴり変化球が欲しくて。

▲娘も開始。やらなくても良い気がしますが...お兄ちゃんと一緒にやりたいそうです。

◾️いつもの教材

(娘)
四谷大塚 ホームワーク、塾の宿題プリント
Z会中受コース3年(4〜5月の国算理、4月の社会)
Z会小学生コース(専科)英語(4月)
・チャレンジ2年生(4月〜5月)

(息子)
SAPIX チャレンジ国語、算数(3〜5月分)
SAPIX デイリー国算(国語:3月5月のみ、算数:3〜5月)
SAPIX 理社の教材 3〜5月
Z会中受コース3年 4〜5月
Z会小学生コース(専科)英語(4〜5月)
・チャレンジ3年生(4月〜5月)

◼️オマケ

立方体の切断の攻略 (受験脳を作る)

立方体の切断の攻略 (受験脳を作る)

▲娘用。
天才脳ドリル中級に切断の問題が出ました。本当に答えの通りになるかな?と娘と確認したりするのに使用中。


すみっコぐらしのことわざ108 (講談社KK文庫)

すみっコぐらしのことわざ108 (講談社KK文庫)

▲娘用。
書店で見つけた娘の「買ってーー!」に根負け。すみっコ達が諺を体現してくれます。可愛い。実用書となっているかは謎。


小学生おもしろ学習シリーズ まんが 百人一首大辞典

小学生おもしろ学習シリーズ まんが 百人一首大辞典

▲娘用。
小学校で百人一首の課題が出まして、意味がわからないーと言っていた娘へ。



↓参加しています。いつも参考にさせて頂いております。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ