スパルタ母と兄妹たち(2023終了&2024)

2010年生まれの兄と2012年生まれ(早生まれ)の妹の中学受験準備の日々を記録します。

Z会中学受験コース申込と、塾の先生のアドバイスから決めたこと

◼️ 来年度も続けます


Z会中学受験コースを申し込みました。
金額が信じられないくらいに跳ね上がっています。

ちなみに2人分です。

請求書は2枚。
つまり、126,840円×2=?

計算問題として息子に出題。
息子、暗算して教えてくれました。
「にじゅうごまんさんぜんろっぴゃくはちじゅう!円!」

25万3680円!チーン!

高ッ!!!・:*+.\( °ω° )/.:+


ちなみに、Z会小2コースは、1人分が約55000円。約2.5倍に跳ね上がる計算です。


でも3年生の塾代が月2万強と見込むとすると、Z会一本だとまだ安い方なんだと思います。
ただし、うちは通塾もしていますけれど...。

◼️ 選択と集中をこの段階で求めない


Z会には私自身が学生の時にとてもお世話になりました。もしも低学年の現時点で、塾かZ会かどっちか1つ選べと言われたら、私はZ会を選んでしまうかも。

息子はだいぶ落ち着いてきたし、
塾の雰囲気やカリキュラムも分かったし、
通塾が時間的に無理になってきたら、今の時点ではZ会一本でいいんじゃないか?

とすら、最近思えてきました。

しかし、
「もう塾は要らないんじゃなーい?」
と言うと
「塾は辞めたくない!」
Z会もチャレンジも辞めたくない!」
と言う2人。

・:*+.\( °ω° )/.:+チーン
(いやいやいや、絶対全部こなすの無理だろう!)


よく分かったことが1つ。

うちの子ども達はとても保守的だなという事。
何か辞めるのがへたですね。
私もそうですね。


仕事で考えたら、いわゆる「選択と集中」を考えなければならないかと思います。
やらないことを決めて捨てていく。
極めて大事な決定思考プロセスです。

が、これは仕事のマネジメントではないです。
子供との関わりの話。
多少コストを無駄にしてでも織り込むべきことがあるかなと思います。
あまり手厚く先回りしてやると、得るべきものを得る機会を逸してしまう可能性がある気がしています

肝に銘ずべきは2点。

1. 痛いのは親の財布だけ。親が自ら決めたことである。
2.掛けたコストに費用対効果を求めない。


この2点を重々肝に命じて、
「塾も通信教育も習い事も」と捨てられない子どもたちに、ある一つの目的価値を付加して、許容してしまおうと思います。

つまり、「全部やってみたら?」ということにしてみようかと。

何を言っているか?
ちょっと考えた事があります。

◼️計画を立てるところから任せてみる


今、学習計画は母が立てております。

10月の塾の面談で、先生に言われたことを思い出しました。特に娘に関して何回も言われたこと。

(o^^o)←塾の先生(結構優しそう)
「ちょっと早いかもしれませんが、そろそろ自分で学習の計画を立てさせるようにして下さい。お母様が関わるのは予定と実績のチェックだけでお願いします。上位層に居続ける子は、そういうことを1人で決めて出来る子が多いんです。まずは1週間分で様子を見て、1ヶ月、半年、とスパンを伸ばします。遅れるようでしたらお母様がサポートする、というような形で」


自分で計画を立てて実行する、をそろそろしましょうと言われたのです。

2人は、私が仕事から帰ってくるまでに宿題や塾の課題、通信教育などを終わらせていますが、実行日や実行計画を立てているのは私。

少しずつ、プランニングもやらせましょうということらしく。

何をすべきか自分で考えて、自分のために努力できる子は強いんでしょうね。

息子も娘も、まだまだ遠い道のりではありますが、まずは自分のために頑張れる人になってほしいです。

まずは自分のことを頑張れる人に。
そして次は周りの人のために。
さらに最終的にはこの社会のために。

そんな人になってほしいというのが母の願い。

そのためには目標が大事。
将来の夢。行きたい学校。なりたい自分。

子どもが自分で見つけ選択したと思えるように、適度に距離を保つこと。適度な距離で離れていこうというのを、私の短期目標としたいです。

そのための第一歩(?)。

まずは何事もやりたいだけやらせてみて、「失敗して頂きましょう」。
ということを、夫と認識共有。

計画だおれになった場合、何を捨てるか子供達に選んでもらおうと思います。もちろん、私も相談には乗るつもり。


時間管理だとか、タスク管理だとかも学んでほしい。体感として「無理だ」とか「リカバリーするにはどうしたらいい?」「やりたいこと」「やるべきこと」「やらなくていいこと」、そういうことの取捨選択を含め、身をもって考えてほしいな、という狙いを持ちつつ。


母の見立てでは、子供達の見通しはかなり甘いと思います。

が、あえて自分達でやらせてみようと思います。
凡人だから、失敗から学ぶのも手。

万一ソツなくこなせたら?
それはそれで素晴らしいと思います。


どちらにしろ、もし塾を続けるとしたら、Z会は小学3年生が終わるまでと決めています。
娘は小4コースまで取るかもしれませんが。

というわけで、Z会中学受験コース、申込ました!
↓ちなみにiPadは購入済み。
(Twitterのツイートを貼れることにようやく気付きました!いいですね、これ)

とりあえずこれで様子見。

中学受験コースの問題、親子ともどもめちゃくちゃ楽しみです(*´꒳`*)


↓参加しています。いつも参考にさせて頂いております。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ