スパルタ母と兄妹たち(2023終了&2024)

2010年生まれの兄と2012年生まれ(早生まれ)の妹の中学受験準備の日々を記録します。

サピックス7月復習テスト結果(小4娘、小5息子)

◼️小4娘7月復習テスト結果

娘の結果です。(偏差値です)

80>>4教科>2教科>70>国>社>算>>理>60

2教科5位以内。4教科20位以内。よく頑張りました。組分けの出来が相当悔しかったようです。その後の1週間、見たことないくらい集中してテキスト復習に取り組む娘がいました。

★良かった点:
算数は1問誤答。最後の正答率2%の問題はきっちり解けていただけに、他問での誤答が勿体なかったです。当初は正答を書いていたのに答えを変えてしまっています。理解の甘さが炙り出されて良かったというべきでしょう。
社会もよく出来ていました。社会は継続的に成績上昇中です。この調子で日頃の学習を丁寧に頑張って欲しいです。

★悪かった点:
特になし。
ただ、組分けの結果と今回の結果を受けて根深そうな課題が1つあるとわかりました。そろそろ時間が空いてくるころですので、この夏休みを利用して立て直しが出来ないかトライしてみようと思います。娘については国語以外の3教科についてプラスの教材を用意の上、このひと夏は勉強を見てみます。


◼️小5息子7月復習テスト結果


息子の結果です。(偏差値です)

70>算>60>2教科>理科>4教科>>50>社会>国語>>40

組分け時と順位等は大きく変動しませんでした。が、最近よく出来ていた社会が平均点割れを起こしました。

★良かった点:
理科です。力学、てこの単元は大好きなようで、そこについてはパーフェクトでした。好きなところは私が何か言わなくてもとことん勉強してしまうという息子にありがちな傾向です。リビングの本棚にしれっと入れておいた理科の漫画↓も、私が何も言わずとも勝手に読んでいました。


そして弱いのは相変わらず知識系....(今回だと人体ですね)。反復復習を何度もしないといけません。
SAPIXの理科はそろそろ受験範囲の単元がすべて終了するとのことですので、この夏は夏期講習の課題等を通して復習とアウトプットの練習を頑張って欲しいところです。

★悪かった点:
社会は最近改善傾向でしたが、平均点割れとなりました。教材の理解がまだまだ甘いです。テスト範囲のプリントは2回しましたが、問題の問われ方が変わると出来なくなるということは表面的な理解(単なる知識暗記等)だけで終わっているということでしょう。社会は地理範囲が終了ですので、この夏は市販の教材も組み合わせながら地理範囲を総復習してもらおうと思います。ずっと低空飛行の国語は、国語の要と市販教材を組み合わせて、この夏はてこ入れを試みようと思います。

◼️まとめというか愚痴というか

片方を見たら、もう片方が下がる、というのが悩ましい。

なんと言うか、もっとリソースが欲しいです。私自身、子どものフォローをなかなか均等にしてやれなくて申し訳ない気持ちです。

息子の理科が上がったかと思えば、社会が下がり。
息子が成績上がったかと思えば、娘が下がり。
(これは組分けの話ですが)

個別指導等を検討したくなる方の気持ちが最近すごくわかるようになってきました。

前は親がみればいいのでは?なんて思っていたのですが、子どもが複数いると思った以上に簡単じゃないですね。回りません。

末の子もいますから、現状、息子ひとりすら全面的に見ることが出来ておらず申し訳ないです。

で、娘なんて本当は1人でできるはずなんですが、甘えん坊な所がまだまだあり、「お兄ちゃんばかりズルい」となるようで、やっぱり小学生はどこまでも小学生であるということを忘れてはいけないですね。できるとわかっていてもあえて甘えさせるてやることも大事というか。

親で頑張ってみようという気持ちの方がまだまだ強いですが、どうしても厳しそうならフォロー出来ていない部分についてはいずれ個別も検討するしかないのかなあ...と悩み中です。



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ